幼稚園が無償化されるというニュース、これから子供さんが幼稚園や保育園などに入るご家庭では、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
2019年10月から消費税が10%に引き上げられることから、子育て世帯の経済的な負担を軽くするために、前倒しして幼児教育・保育無償化の制度が始まります。
とはいえ2018年末現在、細かい手続きなどについては検討中とのことで、分からないことが多い制度でもあります。子供さんが近々入園されたり、すでに入園されているご家庭では、気になるニュースですよね。そんな気になる幼稚園の無償化についてまとめていきます。
2019年2月12日追記
2019年2月12日の閣議で幼児教育・保育の無償化が閣議決定されました。2019年10月からは、幼稚園や保育園・認定こども園などでは、保育料が無償化となります。
幼稚園無償化の対象年齢は何歳から?
幼稚園の無償化の対象年齢は、3歳児クラス(年少)、4歳児クラス(年中)、5歳児クラス(年長)となっています。年長さんは、年度途中で6歳になりますが、年長児の学年の間は、無償化の対象となります。
保育園では、3歳になる前から通っている子供さんもいらっしゃることと思いますが、無償化の対象となるのは、3歳になった最初の4月から。3歳の誕生日が来たとしても、すぐに無償化が始まるわけではありません。
幼児教育・保育の無償化は、2019年10月から制度が始まります。2019年度に、5歳児クラス(年長)の子供達は、半年のみ無償化を受けられることになります。
0~2歳児、満3歳児入園について徹底解説
0歳児、1歳児、2歳児は、幼稚園の保育年齢ではありませんが、保育所など預かってもらう場合には、住民税非課税世帯の子供さんは無償化の対象となります。住民税非課税世帯の目安は、お父さん、お母さん、子ども2人の世帯の場合だと、年収255万円(年間所得161万円)以下)。月額42,000円までが無償となります。
幼稚園では、プレ幼稚園クラスなどのように3歳児クラスの前の学年でも3歳のお誕生日が来たら、入園できる幼稚園もあるようです。お母さんといっしょに通ったり、短時間のみの保育など幼稚園ごとに取組が違っているようです。
そんな3歳児の前の学年の子供たちが、3歳のお誕生日が来たら入ることのできる満3歳児クラスでも、お誕生日が来たら無償化の対象となるようです。
非課税世帯でない場合、同じ2歳児の学年でも、保育園では無償化にならずに、幼稚園では無償化になる。不公平感があるような気がするのは、管理人だけでしょうか。
幼稚園・保育園・認定こども園の保育料無償化まとめ
まだまだ手続きなど細かな点については、分からないことの多い幼児教育・保育無償化。0歳児から5歳児までの子供さんの精度について、分かっている点をまとめてみました。
まだまだ今後、細かな点が発表されてくることと思います。追記更新していきます。
私立・公立幼稚園 | 保育所・ 認定こども園・ 障害児通園施設 |
||||
住民税 非課税世帯 |
保育料 | 預かり保育 | 保育料 | ||
共働き・ シングル世帯 |
専業主婦(夫) 世帯 |
||||
0歳児 | 無償化(月額42,000円まで) | ー | ー | ー | ー |
1歳児 | 無償化(月額42,000円まで) | ー | ー | ー | ー |
2歳児 | 無償化(月額42,000円まで) | ー | ー | ー | ー |
満3歳 | ー | 3歳になったら 無償化 |
ー | ー | ー |
3歳児 | 無償化 | 無償化(月額25,700円まで) | 無償化(月額11,300円まで) | 有料(※) | 無償化(月額25,700円まで) |
4歳児 | 無償化 | 無償化(月額25,700円まで) | 無償化(月額11,300円まで) | 有料(※) | 無償化(月額25,700円まで) |
5歳児 | 無償化 | 無償化(月額25,700円まで) | 無償化(月額11,300円まで) | 有料(※) | 無償化(月額25,700円まで) |
(※)預かり保育の認定自由に該当する世帯では、無償化となる。
0~2歳児の保育料は値上げにママ・パパの声は?
3歳から5歳児までの保育園、幼稚園対象児の保育料は無償化されますが、0歳から2歳児までの未就園児の保育料は値上げとなります。
子供を産みやすい環境づくりのための政策なのか、子供を産みにくい環境づくりのための政策なのか、疑問です。
実際に子供を持つお母さん、お父さんの声を見ていきましょう。
保育園で無償化になってからの説明会があった
今まで給食費が1ヶ月1500円だったのが、5500円になるそうな。
なんで?と思ったら
今まではおかず代が保育料に含まれていたので、ご飯代のみの1500円だったが
今後無料になる部分に、おかず代は含まれないので、それを含めた5500円とのこと
— いかパパ @育休→復帰 男性の育休応援🦑 (@2018hiroto) August 28, 2019
なぜ、0〜2歳児の保育料は、無償にならないのかな???
— saraca.kami@zb.wakwak.com (@saraca_kami) August 31, 2019
保育園の場合、全世帯給食費の一部が補助されていた事が多く、保育料が無償化される事で、補助されていた部分がなくなり、低所得者だと補助されていた給食費の方が負担していた保育料より高くなる事があるという事
元々給食費負担していた幼稚園は、保育料負担がなくなり、実質負担減
本末転倒では? https://t.co/arS4Pi539i— Bernadetta (@Lourdes0Bernade) August 31, 2019
保育料の無償化、3歳からだけどさ
子供たくさん産んでほしい!女性の社会進出!とか欲張りな事望むなら
0〜2歳の子供預けて働かないといけない家庭こそ支援してほしいよね。— みい⭐️二児ワンオペ育児中 (@34miso) August 31, 2019
保育料無償化の件、うちには関係ないと思ってたら(3歳だけど年度内2歳児クラスなので来年度から対象)、帰宅して保育料決定通知見て目玉飛び出そうになった。月8000円近くの値上げ!!いや無理!!時短で給料も少ないのに…!!ほんと無償化より先にやる事あるだろ!こんなんじゃ少子化止まらない!
— 番長。 (@ban_chou_) August 31, 2019
ほ…保育料が2人合わせて2万3千円上がった😭
9月だけだから助かったけど、10月から上の子の保育料無償化が無かったらと考えると…
恐ろしい😢— れい (@ray_ryu_t) August 31, 2019
あれ?未満児が保育料上がったのって無償化が始まるからってマジ?
月数万の保育料キツイ…
残業制限始まって数万(10万近い)下がってるのに生きていけない。— あーにゃん@ちび助 (@gennkinisodatte) August 31, 2019
えっ幼児教育無償化の代わりに、乳児の保育料上がるってまじか?????
— 妖怪ハムハム (@ippanjin8989) August 31, 2019
10月から保育料無償化やったー!
とか、なんも考えずに思ってたら、未満児は非課税世帯のみ対象って大事すぎるワードwwwうちは変わらず毎月37,000円とんでく
家のローン返済もはじまるし、正直キツイww
— はひふへほ (@2350_) August 31, 2019
まとめ
『幼稚園無償化の対象年齢は何歳から?0~2歳児、満3歳児入園について徹底解説』としてまとめてきました。2019年2月12日の閣議で幼児教育・保育無償化が決定しました。10月からは、いよいよ無償化が始まります。
子供さんをお持ちのご家庭では、どんな風に家計に関わってくるのか、気になりますね。
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。