2016年から始まったマイナンバーカード。住民票などがコンビニなどで受け取ることができたり、便利なことがある半面。個人情報が漏れてしまうのでは?という意見もあります。
そんなマイナンバーカードですが、2020年7月からは、マイナポイント事業も始まり、本格的に便利なカードへと変わるかもしれません。
そんなマイナンバーカードをまだ交付申請書のまま、マイナンバーカードにしていないという方のために、様々な申請方法を紹介します。
手軽な作り方もあるので、この機会にマイナンバーカード作ってみるのもいいですよ。
目次
マイナンバーカードの作り方・申請方法とは?
マイナンバーカードを作るときの申請方法は、以下のような作り方があります。
- 郵送
- スマホ
- パソコン
- 写真機
郵送でのマイナンバーカードの作り方
郵送でマイナンバーカードを作るには、マイナンバー個人番号カードに必要事項を入力して郵送します。郵送するときは、マイナンバー通知カードとマイナンバー個人番号カード交付申請書の控えは、手元に残しておきましょう。
郵送する際には、封筒に入れて送ります。郵送用の封筒を無くしてしまった場合には、下記からダウンロードすることができます。
スマホからマイナンバーカードを申請する方法
スマートフォンなどからマイナンバーカードを申請するには、下記オンライン申請サイトへアクセスします。
スマートフォンで顔写真を撮影し、オンライン申請サイトで申込します。申し込みの際に必要なのは、申請書ID、メールアドレスと氏名。
- 申請書ID(半角数字23桁)
- メールアドレス
- 氏名
パソコンからマイナンバーカードを申請する方法
パソコンからマイナンバーカードを申請する場合には、デジタルカメラなどで顔写真を撮影し、下記オンライン申請サイトへ必要事項を入力します。
申請の際に必要なのは、半数字23桁の申請書ID、メールアドレス、氏名となっています。
他にも、電子証明書の発行希望と氏名の展示表記希望の有無を記入することができるわ。
写真機からマイナンバーカードを申請する方法
郵送でもなく、スマホでもパソコンでもなく、手軽にマイナンバーカードを申請できるのが、街角に置かれている証明写真機から申請する作り方。
証明写真機でマイナンバー個人番号カードを作成することができるのが、ピンクのステッカーが貼られた証明写真機。
証明写真機でマイナンバー個人番号カードを申請するには、個人番号交付申請書を持参し、QRコードをバーコードリーダーにかざし、顔写真を撮影します。
内容の確認をし、申請することで、マイナンバー個人番号カードの申請を行うことができます。
マイナンバーカードは申請期間は何日かかる?いつ届く?
マイナンバーカードを申請してから、交付通知書が届くまでは、約1カ月ほどかかります。
マイナンバーカード交付通知書が郵送で届いたら、各区役所や市役所へ受け取りに行くことになります。マイナンバーカードが届くわけではなく、受け取りに行かなければなりません。
本人が区役所や市役所へ受け取りに活けない場合には代理でもよいことになっています。また土曜日や日曜日に受け取りができる区役所や市役所もあります。
まとめ
『マイナンバーカード申請方法|スマホ/パソコン/写真機/郵送での作り方といつ届く?』としてまとめてきました。マイナンバーカードを申請するには、色々な方法があるので、あなたに合った作り方で作ることができます。
マイナンバーカードを持っていることで利用できるマイナポイントも2020年7月から始まります。マイナンバーカードを面倒でまだ作っていないという方は、この機会に作っておくとお得で便利な生活が始まるかもしれません。
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。